
CULTURE CHANEL EXHIBITION IN KOREA
THE SENSE OF PLACES
2014年8月30日から10月5日まで、ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)にて、「The Sense of Places」と題されたCulture Chanel展が開催されます。会場となる東大門デザインプラザは建築家ザハ ハディドが設計したデザイン ミュージアムで、2014年3月に竣工しました。
今回もキュレーターを務めるのはジャン=ルイ フロマンです。彼はこれまでにも、2007年にモスクワのプーシキン美術館、2011年に上海の当代芸術館と北京の中国美術館、最近では2013年に広州オペラハウス、そしてパリのパレ ド トーキョーで開催された「Culture Chanel」を手掛け、大きな成果をあげています。
今回のCulture Chanel展は「The Sense of Places」をテーマに、マドモアゼル シャネルに多大なるインスピレーションを与えた数々の土地を通して、シャネルのクリエイティブな物語に迫ります。エキシビションを構成する10のエピソードがそれぞれ象徴するのは、マドモアゼル シャネルのライフストーリーにおいて重要な意味をもつ土地です。彼女が暮らし、愛したこれらの土地が、彼女の美的感覚を形成するのにどれほど強い影響を与えたのかを浮き彫りにしています。
オーバジーヌからドーヴィル、そしてパリからヴェネツィアへ。イメージや回想に彩られたマドモアゼル シャネルの世界観。写真や書籍、オブジェ、自筆原稿、アーカイブ、美術品など500点以上の作品が、ファッション、ジュエリー、ウォッチ、香水など、マドモアゼル シャネル自身のクリエイションとともに展示され、歴史に残る偉大な人物のライフストーリーという消えることのない足跡をいまに伝えます。さまざまな展示物が織りなす演出を通して、また20世紀を代表するクリエイターの現実と想像の世界に極めて独創的な方法で光をあてることにより、シャネルの真の精神が解き明かされています。
2014年8月30日から10月5日まで
Dongdaemun Design Plaza, Seoul